ハカリお役立ち情報– category –
-
自動捕捉式はかり(ウェイトチェッカ等)の検定義務化について
自動捕捉式はかり(ウェイトチェッカ等)の検定義務化について2024年4月1日より、新たに使用する自動捕捉式はかり(ウェイトチェッカ等)の検定義務化が開始されました(取引証明用途)既使用の自動捕捉式はかり(ウェイトチェッカ等)については、2027年3月31... -
適正計量管理事業所制度とは
【適正計量管理事業所とは】「適正計量管理事業所」とは、国または都道府県知事が認めた事業所で、定期的な計量器の検査や従業員等への計量管理の指導、量目の検査など、適正な計量管理が行われている事業所のことを指します。この制度は、事業者が正しい... -
計量士とは
【「計量士」の役割】計量士とは、計量法に基づき、計量に関する専門知識を持った国家資格者です。主に事業所の計量器の整備や検査、正確な計量の実施、計量方法の改善、計量に携わる人の教育などの計量管理業務を行います。計量士の働き場所の多くは工場... -
よくあるハカリのトラブルと対処法
良くあるハカリのトラブルと対処法についてご紹介します。お客様ご自身では対処が難しいトラブルについては、お早めに弊社までご相談ください。◎電源が入らない・電池の消耗、電池の方向、ACアダプタの差し込みは大丈夫ですか?・ヒューズは切れていません... -
ハカリに関わるワンストップサービス
【私たちに「ハカリに関わる全てを丸投げ」してください。】各企業でハカリを管理されている、主に工務や設備保全の方々は、常に忙しく時間に追われ、幅広い範囲を見なければならないので関わる業者も多く、大変な負担を抱えておられます。ハカリのことも... -
分銅に関する基礎知識
【分銅の形状と材質】天びん・はかりの校正には分銅を使用します。分銅にも形状、材質、用途などさまざまな違いがあります。・形状:枕型分銅・円筒型分銅(OIML型分銅)・大型分銅・板状分銅・増おもり型分銅など枕型分銅板状分銅増おもり型円筒型分銅円... -
「JCSS」とは
【「JCSS」とは】JCSSとは、Japan Calibration Service System(校正事業者登録制度)の略で、計量法第8章の規定により、計量のトレーサビリティ確保のために設立された制度です。国際規格であるISO/IEC17025(JISQ17025)の基準を満たし、認定機関(独立行政法... -
自動はかりの検定
【自動で質量をはかる計量器(自動ハカリ)を 使用されている皆様へ】自動ハカリが特定計量器として検定対象になりました。計量法では、計量器のうち適正な計量の実施を確保するためにその構造又は器差に係る基準を定める必要があるものを、「特定計量器」... -
はかりの誤差判定基準
【はかりの誤差に関する自主基準】取引・証明行為に使用する特定計量器であるはかりには、定期検査の合否判定基準として「公差」が定められています。これに対し、取引・証明以外の用途(製造工程における内部的な計量や工程管理における計量など)に使用... -
はかりの誤差要因
【はかりを使う上で意識すべきこと】はかりには、計測原理や構造・材料等の内部要因、使用環境等の外部要因が相互に影響しあい、様々な誤差要因が存在します。用途に応じた必要な計量精度を確保するためには、誤差要因を把握し、正しい方法ではかりを使用...
12